ヤギネの食レポブログ

熟女の食レポブログ。お取り寄せスイーツ、グルメを中心に、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。

BOBA CAT(ボバキャット)っていうポッピングボバ入りのフルーツティーを飲むよ【台湾】

BOBA CAT(ボバキャット)

こんにちは!
食レポ熟女ヤギネでございます。

今回紹介しますのは、久々、ドリンクでございます。

台湾の缶ドリンク、BOBA CAT

なんだかファンキーな猫が描かれていますね。

こちらは、ポッピングボバ入りフルーツティーとなっております。

味は黄色いのがパッションフルーツ&ライチで、ピンクのほうがストロベリー&ピーチ

ポッピングボバというのは海藻由来の薄い膜でジュースをコーティングした粒上の食品で、台湾が発祥と言われております。

何年か前に「 日本でも流行るか?! 」ってなったことがあるんですけども、さほど話題にならずに消えていったイメージ。

では、どんな味なのか順番に見ていきましょう。

まずはパッションフルーツ&ライチです。

色はなんかビールっぽいですね。

香りはとっても華やかなパッションフルーツの香り。

いい匂い!

背後にはライチもいるのかもしれませんが、前面にはいません。

ポッピングボバはこんな見た目。

サイズは特大サイズのイクラくらいで、透明です。

私の中でポッピングボバというと「 カラフル 」ってイメージだったのですが、まあ、缶飲料なんで外から見えないし、色を付ける必要ないですもんね。

飲んでみると、香りはパッションフルーツ優勢でしたが、味はライチのほうが強く感じますね。

甘みがありますが、ベースがティーなのでジュースと違ってあっさり爽やか。

子供っぽいデザインの缶ですが、大人でもごくごく飲めるタイプで予想よりずっと美味しい。

紅茶にしてはなんか軽くて爽やかだなぁ、と原材料をみたら「 緑茶エキス 」と書いてありました。なるほど。

で、ポッピングボバはといいますと、防御力が高いイクラのような食感です。

プチっと噛みしめると、中からどろりと液体でるところもイクラ。

薄皮の歯ざわりもイクラ。

パッションフルーツ果汁が入ってたらしいのですが、味はほとんど感じられなかったです。

つまり、味がなくて透明な防御力の高いイクラをイメージしていたければだいたいその通りだと思います。

続いて、ストロベリー&ピーチ

先ほどより茶色いですね。

香りは控えめで、リンゴっぽいかな。

実は、パッションフルーツ&ライチも、ストロベリー&ピーチも、原材料をみるとリンゴが入ってるんですよね。

しかも他の果物より前に書かれてるから一番分量多いっていう。

なのに缶の表には書いてもらえないなんて、なんて不憫なのリンゴ

ちょっと悲しい気持ちになりますね。

飲んでみると、ちゃんとイチゴとピーチの両方の味がします。

こっちはベースが紅茶のフルーティーなので、すっきりしてるけど落ち着いた味わい。

ごくごく飲むってよりは、ゆっくりくつろぎながら飲みたい。

ポッピングバは先ほどと全く同じ食感で、イチゴ果汁が入ってるようですが、これまた特に味は感じられませんでした。

自分の味覚が心配になります。

今回、このBOBA CATを買ったのは、ポッピングボバが目当てだったのですが、実際に飲んでみるとフルーツティーが美味しくて、むしろポッピングボバはあってもなくてもどっちでもよかったかなぁ、という印象。

でもイクラ以外でなかなか体験できない食感だったので、満足。

以上、台湾のボバティー、BOBA CATを飲んだ感想でした。
最後まで読んでくれてありがとー。