チップス系のお菓子の食レポ一覧
こんにちは、食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+)
コンビニに行くと、期間限定のポテトチップスがいつも目にとまります。
新しい味が出ては消え、いったい何か月に何種類のポテトチップスが日本で販売されるのでしょうか(;´・ω・)
世界にもいろんな種類のポテトチップスがあります。
また、ポテト以外のチップスも存在します。
この記事ではチップス系のお菓子に関する記事をまとめました。
情報は随時更新中。
※最終更新日:2020年9月1日
ポテトチップス
サンカルロのミント&チリペッパー味
一言:イタリアのポテトチップス。奇抜な味ですが意外にも食べやすかったです。
LUKE'Sホワイトトリュフ&シーソルトチップス
一言:アメリカのオーガニックポテトチップス。トリュフの風味がむっちゃ濃厚で、シーソルトの味もしっかり効いてるのでワインのツマミに最高です。
トーレスのキャビアポテトチップス
一言:スペインのメーカー、トーレスの高級ポテトチップス。セレブなフレーバー、キャビア味です。風味だけではなく、ちゃんとスペイン・カタルニア産の乾燥キャビアを使用。けっこうしょっぱいのでお酒のツマミとか、飲み物と一緒のほうがいいかも。
トーレスのスパークリングワイン風味ポテトチップス
一言:スペインのメーカー、トーレスの高級ポテトチップス。おそろしいことにスパークリングワイン味です。爽やかなソーダのような風味。口に入れるとパチパチとした刺激を感じ、炭酸の気分も味わえます。美味しいかと問われたら、「 美味しくない 」と即答します。
ハニーバターチップ(チェリーブロッサム)
一言: 韓国の人気ポテトチップス、ハニーバターチップの期間限定チェリーブロッサムです。桜の風味がそんなに強くなくて、私にはノーマルとの違いがわからなかったという(;'∀')
ハードバイトポテトチップス(アボカド&ライム)
一言:カナダのハード系ポテチップス。コストコで購入したので枕のようなサイズです。アボカド&ライムという斬新な味ですが、とっても爽やか。ライムの味が強く、アボカドの味はよくわからなかったです。
QUILLOポテトチップス フライドエッグフレーバー
一言:スペインの目玉焼き味のポテトチップス。びっくりするほど目玉焼きの白身の部分の味がします。
その他の芋
タロイモチップス
一言:タイのタロイモを使ったチップス。ほんのりとした塩気と甘味でライトな食感。
フルーツ
Vinamit フルーツチップス ジャックフルーツ味
一言:ベトナムのフルーツチップス。食感は硬めで、味は甘い。香りがちょっとだけクセがあります。
その他
カリッキー
一言:秋田の郷土料理、いぶりがっこをチップスにしたものです。そのままおやつにも、お酒のツマミにもできますが、ポテトサラダにトッピングしたり料理に使うのも◎
以上、チップス系のお菓子の食レポ一覧でした(・ω´・+)
情報は随時更新していきます。