チョコレートに関する食レポ
こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+)
大人女子が大好きで、中毒性がある食べ物、それはチョコレート。
ストレスがたまるとチョコレート中毒になりがちです:(´◦ω◦`):
カロリーが高いのでたくさん食べてはいけませんが、ほどほどなら幸せな気持ちになれますよね!
ということで、この記事ではチョコレートに関する食レポをまとめました。
情報は随時更新します。
※最終更新日:2020年6月26日
かわいいチョコレート
アンジュジュ(2019年ver)
一言:バレンタインになると売られているゴンチャロフのカワイイ猫チョコ。ここ数年、猫を飼い始めてからは毎年自分用に買ってます(*´ω`*)缶もかわいい!!
板チョコ・割れチョコ
ケーキ屋さんの割れチョコ
一言:ナッツとかドライフルーツとかもよく買うお店「 西内花月堂 」さんの割れチョコ。「 ミックスレーズン 」と「 ミルフィーユ 」の2種類の味を買いました。幸せ(*´ω`*)
わさびチョコレート
一言:静岡のご当地チョコレート。わさびとホワイトチョコレートのハーモニー。なぜ組み合わせようと思ったし!
ルビーチョコレート
一言:第四のチョコ、ルビーチョコ。着色もしていないのにキレイなピンク色です。今はコンビニでもルビーチョコ系のお菓子が買えますが、食レポを書いた当時はまだ珍しかったのです。
アンティークの割れチョコブラウニー
一言:近所のローソンではレギュラーとして売られているアンティークのブラウニー。コンビニスイーツとしてはお高いけど美味しいです♡
チョコレート菓子
スイカ味のチョコパイ
一言:カルディで購入した韓国のチョコ菓子。スイカバー的な味で美味しいです♡
キンダージョイ
一言: イタリア発のチョコレートのドイツver。チョコエッグ的なものかと思いきや、予想と違う中身でした。でもオマケのオモチャはちゃんとついてます。
恐竜の化石チョコ
一言:名前に騙される駄菓子。 美味しいけども。
カカオティー
ベリーチョコレートティー
一言:YAECOのカカオティー。カカオニブを使ったお茶です。チョコレートの香りがします。具も食べることができ、カカオニブのポリポリ食感が楽しいです。癒し系。
手作りキット
レンジで簡単!フォンダンショコラ
一言:2019年のバレンタイン、父用です。東急ハンズで買って手作りしました。
その他
ヨッポギのチョコレート味
一言:バレンタインの時期になるとヴィレバン等に現れる期間限定のチョコ味トッポギ。お餅とチョコレートのコラボレーション。
以上、チョコレートに関する記事の一覧でした(・ω´・+)
情報は随時更新します!