マヨらーめん
こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+)
熟女が日本各地のご当地インスタント麺を紹介していくシリーズ。
今回紹介しますのは前からずっと気になっていたインスタント麺。
大阪のマヨラーメンでございます。
ヤギネはヨドバシカメラにて1袋388円(税込)で買いましたが、ネット通販で検索かけると1袋1000円以上の値段で売っているところがいくつかありました(;´・ω・)
楽天市場で検索をかけても最安値は350円前後だったので、いずれにせよ、袋麺としては高価なほうだと思います。
マヨらーめんについて
こちらのマヨらーめん、大阪土産の人気商品。
「 マ〇コの知らない世界 」で紹介されて話題になったようです。
とんこつマヨネーズ味というちょっと変わったスープが特徴。
麺は老舗製麺所の栗木商店さんが作っているそうです。
インスタントラーメンマニアの大和イチロウさん監修。
大和イチロウさんは大阪にあるインスタントラーメン専門店「 やかん亭さくら 」代表の方です。
やかん亭、一度は行ってみたい憧れのお店(*´ω`*)
袋の中身
マヨらーめんの中身はこんな感じ。
麺、スープ、カヤク、粉末マヨネーズ。
袋の中にさらに袋に入った麺が(`・ω・´)
高級袋麺にたまにあるタイプですが、もしかしたら麺だけ製造が別になっている場合にこういうことになるのかな?
マヨらーめんを作る
では、さっそく作っていきましょう。
まずは550mlのお湯を沸騰させ、麺のみ約3分茹でます。
で、そこにカヤクを追加。
カラフルで良い感じの具です。
カヤクを入れたらさらに約1分半煮込んでから火を止め、スープと粉末マヨネーズを入れます。
かき混ぜると、ぶわーっとマヨネーズの香りが立ち上ってきました。
むっちゃマヨΣ(・ω・
で、これを器に移し、このみの具をのせたら完成です。
お手軽に卵とネギ(`・ω・´)
ゆで卵は前に紹介した「 レンジでらくちん★ゆでたまご 」で作っています。
当時は若干ディスり気味に紹介しましたが、なんだかんだいってむっちゃ使ってます。
これ超便利(`・ω・´)
マヨラーメンを食べた感想
では、さっそく食べてみましょう。
しっかりかき混ぜると、マヨネーズよりもトンコツの風味が強くなりました。
とんこつの味に加わるマヨネーズの酸味と甘み。
二つの要素がしっかり融合しています。
正直、「 とんこつとマヨネーズってむっちゃこってりするのでは 」と思っていたのですが、逆にちょっと爽やかになっているかも。
コクよりも酸味のほうが前に出ていて、それがトンコツの味を裏からサポートしている感じです。
トンコツラーメンでありながら、マヨネーズの存在も感じさせてくれつつ、両方の味がぴったりと重なっている。
そんな面白いスープです。
麺ももちっとして美味しい♡
香りに若干クセがあるといえばあるので、トンコツの香りが苦手な人はダメかもです。
他にない味の、ユニークな袋麺でした。
・大阪土産!
・お値段はお高め
・マヨネーズとトンコツの見事な融合!
以上、マヨらーめんを食べた感想でした(・ω´・+)
最後まで読んでくれてありがと( ノ・ω・)ノ