オリーブしょう油ラーメン
こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+)
熟女が紹介する全国ご当地インスタントラーメンシリーズ。
今回取り上げますのは、四国のご当地インスタント麺「 オリーブしょう油ラーメン 」でございます。
愛媛県の業者が販売し、埼玉県で製造し、香川県の素材を使っているというどこのご当地なのかちょっと混乱する品ですが、「 しこく発 」と書かれているので、たぶん四国(`・ω・´)
オリーブしょうゆとかなかなか斬新な組み合わせなんですけど、さてさて、いったいどんなインスタント麺なのでしょうか?
オリーブしょう油ラーメンについて
こちらのラーメンは、鶏ガラベースの醤油ラーメンに、粉末加工したオリーブオイルが加わっています。
オリーブオイルの風味を引き立てるために、ガーリックやペッパーなどの香辛料が効かせてあるそうです。
麺に使っている塩は香川産(`・ω・´)
地味なところにご当地要素が盛り込まれてますね。
袋の中身
では、さっそく作っていきましょう。
中身はこんな感じです。
シンプルに麺と粉末スープのみ。
作り方
では、さっそく作ってみましょう。
こちらのインスタント麺は、あらかじめスープを溶かして沸騰させ、煮込むタイプ(煮込み時間3分)です。
水の量は400-450mlとありましたが、ヤギネは濃い目が好きなので400mlで。
鍋の広さの選択を誤ったため、浅くて麺が浸かりきれていません。
みなさんはこのようなことにならないようにご注意ください(`・ω・´)
茹で上がったら器に盛りつけ、好みで具をトッピングして完成!
冷蔵庫に茹でた生キクラゲがあったのでぶっこんでみましたが、食べやすくカットするなりなんなりすればよかったですね。
絵面に違和感しかありません。
どんな味?
では、さっそく食べてみましょう。
オイリーで美味しそうな香りがします(ゴマ油入りのラーメンのゴマの存在がないバージョンみたいな)
意識してオイリーの元を嗅ぎ分けると、確かにこれはオリーブオイル。
ゴマ油やサラダ油とは違う香りがふんわりとバックに漂っています。
うん、美味しい醤油ラーメン!
オリーブオイルは良きサポーターであり、主役ではないですね。
香りで食欲を煽ってくれます。
お湯を400mlで作ったので、しっかりと濃い味がします。
もう少し水分多くてもよかったかも。
ガーリックやペッパーが効かせてあるとの説明でしたが、特別スパイシーってことはないです。
麺は柔らかめのチヂレ麺で、一般的な日本のインスタント麺。
オリーブオイルという特殊な存在も楽しめつつ、安心する味のラーメンでした(*´∀`*)
・醤油ラーメン+オリーブオイル
・確かに感じるオリーブオイルの風味
・キクラゲは入れるなら刻め
以上、オリーブしょう油ラーメンを食べた感想でした(・ω´・+)
最後まで読んでくれてありがと( ノ・ω・)ノ
>>>「ご当地インスタント麺」を楽天市場で検索!
>>>「ご当地インスタント麺」をAmazonで検索!