ヤギネの食レポブログ

熟女の食レポブログ。お取り寄せスイーツ、グルメを中心に、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。

PARMONIE(パルモニー)っていうイタリアのチーズスナックを食べるよ。

PARMONIE(パルモニー)

こんにちは!

食レポ熟女ヤギネでございます。

最近、玄関のプランターのイチゴがボチボチ実っており、母・みえ子が小動物のように2-3粒に1粒くらいずつ収穫して食べてます。

一度だけ、何かしらの動物に1粒食べられてしまったのですが、みえ子は犯人を猫だと思ってます。

家からバナナが1束盗まれたときも(たぶん猿が裏口から侵入した)、犯人は猫だと訴えてました。

なんでも猫のせいにするんじゃない。

さてさて、本日の食レポ。

今回食べますのは、イタリアのチーズスナックPARMONIE(パルモニー)です。

パルモニー

オリジナル味とトリュフ味の2種類。

24カ月熟成のイタリア産パルミジャーノチーズを使ってオーブンで焼きあげた、ノンフライのスナックです。

内容量23gの小さなサイズなので、ツマミ1回分くらいの量かな。

私はOisixで購入したのですが、商品レビューが高評価と低評価にくっきりと分かれていて、逆にそこが気になりました。

好き嫌いが分かれる味ってことかな。

では、さっそく実食。

まずは謎の味、オリジナルから。

こちらが原材料。

ヨーロッパのお菓子って、日本のお菓子と比べると材料がすごくシンプルですよね。

で、こちらが開封した中身。

これで1袋全部です。

見た目は子供用のせんべいを薄くした感じですね。

相変わらずピントが手前ではなく後方に合わさってますが、気にしないでください。

どうやったら手前がくっきり撮れるのかよくわかりません。

私、ベビーチーズやキャンディチーズをクッキングペーパーにのせてレンジで加熱し、カリカリにして食べるのが好きなのですが、それを優しくした感じの香りがします。

ちゃんとチーズの匂いです。

食べてみると、最初はチーズの味じゃなくただ「 香ばしい! 」としか思わなかったのですが、ゆっくり噛みしめているとちゃんとチーズの味がしてきます。

あとからじわじわくる感じ。

全体的に薄味なので、勢いよくバクバク食べてるとチーズが感じ取れないかも。

食感は、見た目と相まって、最初は「 薄焼きのえびせんべい 」に似ているかな、と思ったのですが、もっとパリパリして軽いけど密な感じがします。

これ、高評価と低評価にくっきり分かれてる理由がわかった気がする。

私はけっこう気に入ったけど、はっきりとした濃い味が好きな父は好まないと思う。

続いて、トリュフ味。

私、トリュフの香り、好きなんですよね。

原材料はこんな感じ。

トリュフ味のものって、「 トリュフ香料 」ってことが多いけど、これはちゃんと「 刻みトリュフ 」って書いてある!

あとトリュフジュースってなんだろう。

想像するとちょっと気持ち悪い。

こちらが中身。

ぱっと見はオリジナルと同じかな、って思ったのですが、よく見ると黒い粒々が入ってます。

これが刻みトリュフなのか!

ちなみに香りは、袋を開けた瞬間から、しっかりトリュフです。

良い香り。

食べてみると、食感とベースの味は基本的にオリジナルと同じです。

そこにふわっとしたトリュフの風味が純粋にプラスされてる。

トリュフ好きとしては、私はこっちのほうが好みかな。

薄味だけど、ゆっくりワインを飲むときのツマミとしては良いと思います。

ビールだと、ちょっと味が薄すぎるのかな?

私はビールは飲まないからよくわからないけど。

 

以上、PARMONIE(パルモニー)を食べた感想でした。

最後まで読んでくれてありがと~。