大人女子ヤギネの食レポブログ

熟女の食レポブログ。お取り寄せスイーツ、グルメを中心に、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。

【名古屋土産】手羽先パイを食べた感想【うみぁーっ手羽】

手羽先パイ

手羽先パイ

こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+)

岐阜県は愛知県は食文化が非常によく似ています。
というか、愛知県>岐阜県なので(よく植民地と言われます)、岐阜県の食文化はあまり愛知県に浸透していませんが、愛知県の食文化はそのまま岐阜県に直輸入といった感じです。

岐阜県内の土産物屋さんでも、愛知県のものが売られていることがしばしばあります。
先日、県内のSAに立ち寄ったとき、こんな奇抜なものを見かけてついうっかり買ってしまいました。

手羽先パイ ピリ辛醤油味です。

手羽先パイ

おそらく浜松名物うなぎパイに影響されたのでしょうが、なんでもパイにすればいいってものではないと思います。

まぁ、でもヤギネは手羽先が大好きだしパイも好きなので、きっと大丈夫!(・ω´・+)
さあさあ、いったいどんなお菓子なのか見てみようではないですか。

手羽先パイについて

こちらの手羽先パイは手羽先の形をしたパイです。 

手羽先パイ

愛知県には「 うみぁーっ手羽 」っていう味付けした手羽先の定番土産があるのですが、その唐揚げのタレを使用したピリ辛醤油味です。

うみぁーっ手羽は、この近辺ではかなり有名な商品ですし、名古屋駅付近の土産物屋を覗けばだいたい手に入るんではないかなーって思います。
私は名古屋に7-8年住んでましたが、実際に「 うみぁーっ 」って言う人に出会ったことがないです。 


値段は?

今回購入した手羽先パイは袋タイプで8枚入り。

手羽先パイ 

お値段は450円+税でした。

この他に箱に入った20枚入りタイプ(1100円+税)もありましたよ。

原材料は?

こちらが原材料。

あくまで手羽先風味だと思ったら、本当に鶏肉が入ってるし!!Σ(・ω・
こういう忠実な姿勢、素晴らしいと思います。 

買える場所

この手羽先パイ、調べてみたら販売しているお店が少ないレア商品のようでした。
製造元のHPによると2020年4月13日現在の販売店は

  • 静岡県:浜松SA上り、牧之原SA上り
  • 愛知県:中部国際空港(お土産館)、なごみゃ(エスカ店、金シャチ横丁店)、東郷PA下り、上郷SA上り、内津峠PA上り
  • 岐阜県:恵那峡SA上り、長良川SA
  • 三重県:長島PA下り、大山田PA下り、鈴鹿PA
  • 滋賀県:菩提寺PA下り

だそうです。
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県はわかるけど、滋賀県でも買えるのは意外。 

手羽先パイの見た目は?

では、実物を見てみましょう。
手羽先の形をしたパイだなんて、とても楽しみです(*´ω`*)

袋を開け、中身とご対面!!

手羽先パイ

 

・・・ Σ(・ω・

 

手羽先パイ

どうやら持ち手の部分(手羽先のさらに先)はついていないようですね。
まあ、折れやすいでしょうし、仕方ありません。
だいたいの人にとって、手羽先の可食部分といえばこの部分でしょうし。
私はあの持ち手の部分に細かくこびりついている皮を食べるのが大好きなんですけども。

手羽先パイの味は?

見た目の再現度はそこまでではありませんでしたが、味の方はどうなんでしょうか?
実際に食べてみましょう。

ちなみに大きさはこのくらいです。 

手羽先パイ

いただきます(`・ω・´)人

口に入れた瞬間は、うなぎパイのようなパイ菓子系の風味がふっときます。
でもそれは即座にかき消され、オカズ系の甘辛い調味料の味がわき上がってくる。
全体的にかなりの香ばしさ+ごまの風味。
これはあれです。
名古屋風手羽先のカリカリに焦げた先端の部分(持ち手の部分の先)を齧ったときの味です。
記憶が鮮やかに蘇る再現率。

全体的にはオカズを思わせる味なのですが、パイ菓子っぽい甘味も同時にあるので、これをツマミとして食べたらいいのか、お菓子として食べたらいいのか、いったいどっちなんだヽ(´ー`)ノ

まとめ

この手羽先パイ、味のほうは正直「 美味しい 」と私の口からは言えないのですが、存在と味のインパクトは抜群ですし、なかなか面白い食べ物だと思うので、友達や会社の同僚に渡す土産菓子としては十分有りだと思います。
「 手羽先のパイってなにwww 」
みたいな感じで、配ったときに盛り上がりそうです。
気まずい関係の会社の上司とか、あまり仲良くない配偶者の親とかの手土産にはたぶん向きません。 

++まとめ++
・手羽先がパイに変身!
・味の再現率はけっこうリアル
・ウケ狙いの土産として有り


以上、名古屋土産、手羽先パイを食べた感想でした(・ω´・+)
最後まで読んでくれてありがと( ノ・ω・)ノ

 

 ・岐阜県土産しらさき物語part2の感想

もっと読みたい人は