ヤギネの食レポブログ

熟女の食レポブログ。お取り寄せスイーツ、グルメを中心に、ちょっと変わった食べ物・飲み物を紹介しています。

TRICKS(トリックス)っていうインドネシアのポテトチップスを食べるよ。

TRICKS(トリックス)

こんにちは!

食レポ熟女ヤギネでございます。

最近、ダイエットのためにウォーキングと運動器具を使った足踏み運動をしているのですが、晩酌がやめられなくて痩せる気配がありません。

食べるものはガマンできるのですが、ワインが自制できない!

とりあえず、ツマミの量を減らしていこうと思います。

さてさて、本日の食レポは先週イオンに行った際、海外の食料品を扱うお店で見つけたこちらの商品。

インドネシアのポテトチップスTRICKS(トリックス)です。

こういう包装のチップスって珍しいなと思って、高かったけど(400円以上したような)思わず手に取ってしまいました。

調べたところ、インドネシアではポピュラーなお菓子でコンビニなどで販売されてるんだとか。

小麦粉とジャガイモを使ったノンフライでヘルシーなクリスピーチップス。

今回購入したのは「 オリジナル 」て味ですが、他にキムチ味アジアBBQ味っていうちょっと攻めたフレーバーがあるようです。

「 オリジナル 」、よく聞くけど、結局のところ何味かよくわからないからなんのヒントにもならないよね。

こちらのお菓子、チップス系にしては珍しく、こんな小袋に分かれてます。

まるでクッキーとかの焼き菓子のようだ。

12袋入りです。

かわいらしい手のひらサイズ。

この袋、厚めでかなりしっかりした造りになってて、手で切ろうとしても開けられなかったから、5分ほど格闘したあげくハサミで開けました。

手でちぎれそうなギザギザついてるのになんでよ。

で、こちらが中身。

1袋に6枚入ってました。

見た目だけだとポテトチップスというより、薄焼きのクッキーのようです。

でも香りは完全にチップスターのうすしお味みたいな感じ。

いわゆる成型ポテトチップス(じゃがいもをマッシュにしてから作るポテトチップス)の匂いです。

厚みはこのくらい。

完全にピントが手前じゃなくて奥に合わさってますが気にしないでください。

チップスターやプリングルスと違って、まっすぐになってますね。

では、さっそくいただいてみましょう。

薄く、繊細な食感。

チップスターやプリングルスよりももっときめ細かで華奢な歯ざわり。

で、食べると最初はシンプルな塩味の成型ポテトチップスのようなじゃがいもの風味がするのですが、すぐさま焼き菓子っぽい甘みがやってきます。

なんだろう、これ。

ポテトチップスなのかクッキーなのか。

よく知っている二つの味が組み合わさって、初めて食べる味になってて面白い。

お酒のツマミになるかといわれると、微妙です。

ならないことはないけど、ベストではないかな。

最初は正直、「 ポテトチップスをこんな小さな袋に個包装にされても… 」と思ったけど、普通のポテトチップスのように食べ始めると止まらなくなるって味じゃなくて、感覚には焼き菓子食べてる気持ちになるから、これでちょうどいい分量。

1袋ー2袋食べれば十分に気持ちが満たされます。

個包装だし、会社におやつとして持っていくのにちょうどいいと思う。

カバンの中でバリバリに割れそうな気もするけど!

 

以上、TRICKS(トリックス)のオリジナル味を食べた感想でした。

最後まで読んでくれてありがとねー。