hitschies(ヒッチーズ)UFOs
こんにちは!
食レポ熟女ヤギネでございます。
昨日は我が家の家庭菜園が猿の群れに荒らされて壊滅状態にされてしまいました。
2年くらい前まではナスとかズッキーニは手を出してこなかったのに、なんか去年からそれも盗まれるようになった。
猿の味覚も変化したということなのか。
ゴーヤとシシトウはまだ無事なのですが、さらに大人の味覚になったら食べるようになるのかなぁ。
さてさて、本日食レポしますのはドイツのお菓子。
hitschies(ヒッチーズ)のUFOsでございます。
なんかシールを剥がしたあとがあるのは、値引きタグが貼られてたからです。
キレイにとれるかと思ったら無理だったので、これならいっそ剥がさなければよかったかも。
このUFO型のお菓子はここ数年いろんなメーカーが出してて気になっていたのですが、まだ食べたことなかったんですよね。
hitschiesにもあるとは知らなかった。
hitschiesのお菓子は、ジェリービーンズを長くしたみたいな形のなら過去に食べたことあるし、私の勤務先の店でも仕入れて売ってたけど小学生に大人気でしたよ。
こちらが袋から出した中身。
パステルカラーがかわいい~!
多少、へこみがあるものも数個ありましたが、脆いお菓子なので仕方ありません。
爽やかでふわっと甘くて、日本のお菓子にはない香り。
1色の物もあれば、裏表で2色違うものもあります。
軽くて、降るとカサカサと音がします。
割ってみると、中は空洞で砂糖みたいなパウダーが入ってます。
食べてみると、外側は薄いウエハースみたいで、色は違っても味はあまりありません。
軽くてふにゃっとした食感。
ちょっと歯にくっつくかも。
中のパウダーは甘酸っぱいです。
どうも、イチゴ、青りんご、レモン+オレンジなどの味があるみたいですが、基本、甘みと酸味のバランスが違うなーってくらいでどれが何味かはよくわからない。
ただ、黄色一色のだけはレモン味で酸っぱい!!!
これだけはよくわりました。
とっても軽いお菓子なので、お腹にたまりにくく、ぱくぱく食べられます。
子供向けの味かなぁと思いましたが、テーブルの上に放置していたら、母・みえ子がつまみ食いをし、「 美味しい 」と言っていたので、割と幅広い年齢にもいけるのかもしれません。
ただ、一晩放置したらすぐにしけってしまったので、開封したらお早めにお召し上がりください。
以上、hitschies(ヒッチーズ)のUFOsを食べた感想でした。
最後まで読んでくれてありがとー。