宇奈月麦酒 ビールカレー
こんにちは、絶賛禁酒中の熟女ヤギネでございます(・ω´・+)
ノンアルコールチューハイを飲んで欲求を誤魔化す日々。
まあ、ノンアルコールチューハイって、結局は炭酸ジュースですよね(`・ω・´)
いいんです。
気分さえ味わえるならば。
禁酒酒ってことで、もちろんビールもNG。
でもカレービールならノンアルコールってことで、今回はこちらをご用意いたしました。
宇奈月麦酒(うなづきびーる)ビールカレー!
富山県のご当地カレーとなります。
いったいどんなものなんでしょうか?
宇奈月麦酒(うなづきびーる)とは
宇奈月ビールは名水の里として知られる富山県の黒部市で作られている地ビールです。
黒部の名水と黒部産二条麦を原料に使っています。
また、一般のビールでは取り除かれる酵母を生きたまま残しているのも特徴。
水が美味しいところで作られる地ビールとか、むっちゃ美味しそうですね。
宇奈月麦酒ビールカレーとは
この宇奈月麦酒ビールカレーは、その宇奈月ビールの中の黒ビール「カモシカ」を使用したレトルトカレー。
「 カモシカ 」は数多くの賞を受賞しているビールだそうです。
原材料
原材料はこんな感じ。
バナナとかバターも入ってるから、まろやかさもありそうです。
ビールを使ってますが、カレーなのでもちろんお子様でもOKですよ(・ω´・+)
みためは?
パウチを湯せんで温めてご飯にかけました。
見た目も香りも質感も、ごくノーマルなタイプです。
ザ・レトルトカレーという感じですね。
どんな味?
では、さっそく食べてみましょう。
かなり具沢山。
野菜がごろごろ入っているのは、大人女子(熟女含む)的に嬉しいですね。
具がないタイプのレトルトカレーって多いですが、なんか、ちょっと寂しいですもん。
では、いただきます(`・ω・´)人
お、予想以上にまろやか。
かなりコクがありますが、同時にスパイシーでもあります。
思ったよりも辛いです。
でも、「 うわ、辛っ! 」って感じの瞬間的なやつじゃなくて、ジワジワと適度に辛い感じ。
落ち着いた渋い辛さと言えばいいでしょうか。
ビール自体の味は正直わからないのですが、ただ、確実に「 普段のカレーには入っていない何か 」の風味をふわっと感じます。
たぶん、それがビールの風味なんでしょうね。
味的には大人向けのカレーだと思います。
男性向けか女性向けかと言われたら、やや女性向けかな。
まろやかさとコクがあり、なおかつスパイシーだなんて、まるで熟女のようなカレーではないですか(`・ω・´)
そうそう、時々栄養面を心配していただくのですが、レトルトカレー単品で食べてるわけではないですからね。
この日のメニュー(昼食でした)はこんな感じ。
汁ものは白菜とえのきと豆腐と鶏皮(親鳥)の中華スープ。
おかずは春めかぶとイカの煮物です。
ちゃんと手作りですよ(´∀`)
ビールっぽさ:★
具沢山:★★★★
辛さ:★★★
以上、富山県のご当地カレー宇奈月麦酒ビールカレーを食べた感想でした(・ω´・+) b