2021-01-01から1年間の記事一覧
ラビトスロワイヤル4種を食べ比べた感想です。イチジク入りのスペインのチョコレート。
イタリアのチーズスナック「パルモニー」を食べた感想です。
セシボンのクリスマスプチケーキをお取り寄せしました。
2021年のアドベントカレンダーはポートワイン!
崎陽軒の「おうちでジャンボシウマイ mini」を食べた感想です。妹からの贈り物。
我が家秘伝の鶏ちゃんレシピを母みえ子に教えてもらったので作ってみました。
チコリ(CHIKORI)のドライウォーターメロンを食べた感想です。原産国はジョージア。
知育菓子「カラフルアイスショップ」を独身熟女が真剣に作りました。
ブラジルのお菓子、パソキッタのクアドラーダを食べました。甘いピーナッツバータ好きならはまるやつ。
駿河湾で「本エビ」と呼ばれるヒゲナガエビをお取り寄せしました。深海に住む食用エビです。
ヨッポギの激辛ラッポッキを食べた感想です。韓国の激辛は本当に辛いです。
今までにこのブログで紹介したヨッポギシリーズに関する記事をまとめました。
イタリアの炭酸飲料「ブルーイタリー」を6種類買ってみました。オシャレなボトル。
近所のおじさんから天然の鮎をもらったので鮎飯を作ってみました。
ほしいもBASE TAKASHIYA(HIB)のスタイリッシュな干し芋(紅はるか・ホワイトシングル)をお取り寄せしました。
ヨッポギのキムチラッポッキ(カップタイプ)を食べた感想です。
わさびとアイスが相性がいいというので、スーパーカップとハーゲンダッツで食べ比べをしてみました。
伊豆わさびをお取りよせしました。すごく香り豊かで爽やかな沢ワサビです。
生のガパオ(ホーリーバジル)を手に入れたのでガパオライスを作ってみました。
独身熟女が知育菓子「どどっとつぶぴょん」に挑みます。
ヨッポギのチーズラッポッキを食べた感想です。
車海老の生産量日本一、沖縄県久米島の車海老をお取り寄せしました。生食可能!
アルチェネロ(alce nero) の有機トマトピューレーを料理に使ってみました。
今までに紹介したオーガニック素材の加工食品に関する記事をまとめました。
ヨッポギのラッポッキ(甘辛味)を食べた感想です。
青いトウモロコシで作られたトルティーヤチップスを食べました。すごい色!
獅子島産のブリの腹身をお取り寄せしました。脂がのってます♪
ももちゃんトマトをお取り寄せしました。ふよふよした触り心地の不思議なトマト。
熊本県のブランドマス、奥阿蘇マスをお取り寄せしました。
マルヨ食品のえびみそを食べた感想です。関西出身のパートさんオススメの珍味。