飲み物
キッコーマンの豆乳を33種類飲み比べてみました。オマケにマカダミアミルクが3種類。
イタリアの炭酸飲料「ブルーイタリー」を6種類買ってみました。オシャレなボトル。
青森県産の間引きリンゴを使用したシードルとサイダー。自分へのご褒美に買いました。
今までにこのブログで紹介した台湾の飲み物を一覧にまとめました。
フェンティマンス ローズレモネード こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 私はアルコールが大好き。暑くなるとチューハイやスパークリングワインなどシュワシュワしたものが飲みたくなります。 でも、体質が変わったのか飲むと体調がいまいち…
ダイソーで買ったキムチ風ラムネを飲んだ感想です。
韓国のほんのり甘い豆乳ベジミルBを飲んだ感想です。日本の豆乳とは全然違う味。
イギリスのノンアル飲料(モクテル)、CAWSTONのスパークリングを3種飲み比べてみました。りんごジュースがベース。
台湾豆乳を飲んだ感想です。日本の豆乳とは全然違う味。
「プチ八宝美人」という中国茶と台湾銘菓がセットになったプチギフトセットをお取り寄せしました。妹とのオンラインお茶会2回目。
台湾リプトンのウーロンミルクティー(東方焙香烏龍奶茶)を飲んだ感想です。
カールユングのロゼスパークリングを飲んだ感想です。ドイツの脱アルコールワイン。
CARLJUNG(カールユング)のリースリングを飲んだ感想です。ドイツの脱アルコール白ワインです。
カールユングのピーチスパークリングを飲んだ感想です。脱アルコールワイン。
黒松沙士(ヘイソンサースー)を飲んだ感想です。台湾コーラ「黒松沙士(ヘイソンサースー)」を飲みました。強烈な味でした:(´◦ω◦`): #炭酸飲料 #ジュース #台湾
チャオコーのココナッツジュースを飲んだ感想です。タイの飲み物。
台湾のミスターブラウンミルクティーを飲んだ感想です。
台湾のバナナミルク「台湾名屋香蕉牛乳」を飲んだ感想です。
ダムトの双和茶を飲んだ感想です。
ダムトのなつめ茶を飲んだ感想です。韓国の伝統茶。
台湾のコーティングジュースを食べてみました。いくらみたいな不思議なジュース。
紅茶・お茶・ハーブティーに関する記事の一覧です。
韓国のメーカー:ヘテの梨ジュースを飲んだ感想です。
ビラクの「スジョンガ」を飲んだ感想です。韓国のシナモンジュース。
韓国の代表的な缶コーヒー「レッツビコーヒー」を飲んだ感想です。
韓国のアロエジュース(缶)を飲んだ感想です。
生活の木のハーブコーディアル2種(ローズ、ローズ&ラズベリー)を飲んだ感想です。イギリスのメーカー。
オリーブの葉っぱで作られたお茶を飲みました。カフェインフリー。
韓国のカラフルジュース、VTALKを飲んだ感想です。SNS映えするやつ!
韓国のお茶、ダムトの「生姜茶」を飲んだ感想です。生姜嫌いが挑んでみました。