ブリコの醤油漬け
こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+)
クリスマス用にスパークリングワインが冷蔵庫に1本余っておりました。
で、年末だし、どうせならオシャレなツマミで飲もうと、冷凍保存していた「 ブリコの醤油漬け 」を使って簡単なオードブルを作ることに。
以前、カメノテと一緒にお取り寄せしてたやつです。
1瓶、25g入りで1080円(税込)となかなかの高級品。
これを、キャビアみたいに使って食べてみようと思います(・ω´・+)
ブリコとは
ブリコといっても「 ブリの子供 」ではなく、ハタハタの卵のことです。
ハタハタはいろんな調理法がある美味しいお魚ですね。
主に日本海側の地域で食べられています。
今回購入したブリコは兵庫県の山陰浜坂漁港産。
大型のハタハタからとった卵を特製の醤油ダレに漬け込んだものだそうです。
まるでキャビアみたいに小さな小瓶に入っていました。
25gということで、ティースプーン5杯分。
スプーン1杯あたり200円相当ですね。
なんて贅沢なんでしょう:(´◦ω◦`):
ブリコの見た目は?
瓶の中身はこんな感じです。
見た目はキャビアにそっくり!
ちょっと茶色っぽいけどね。
原材料
原材料はこちら。
すごくシンプル。
保存料が使われていないので、解凍したら2日以内に食べきらねばなりません。
まあ、25gなので瞬殺なんですけども。
ブリコの醤油漬けの味は?
では、さっそく食べてみましょう。
今回はクラッカーの上にクリームチーズと共にのせてみました(*´ω`*)
本当はもっとシンプルなクラッカーが良かったのだけど、これしか売ってなかった(´・ω・`)
クリームチーズは安定のKiri。
では、スパークリングワイン片手にいただきます(`・ω・´)人
うーん、気分はキャビアですね(*´ω`*)
トビコほどプチプチはしていません。
程よい粒々感が味わえます。
で、味は完全なる和風。
キャビアの見た目で味が醤油漬けだから、ちょっとだけ脳がびっくりします。
でも和風とはいえ、クラッカーとクリームチーズ、そしてスパークリングワインとの相性はばっちり( ノ・ω・)ノ
25gってあっというまになくなるかと思ったのですが、こうやって食べると大人3人でも満足できる量でした。
もしも私がセレブだったら、これを軍艦巻きで食べてみたい!
・ブリコ=ハタハタの卵
・キャビアみたいな見た目
・味はしっかり和風
以上、ブリコの醤油漬けを食べた感想でした(・ω´・+)