ウンジン アロエジュース
こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+)
本日は韓国のジュースを紹介します。
飲むのはこちら、ウンジンのアロエジュース。
なんかむっちゃヘルシーそうな見た目をしてますね(`・ω・´)
アロエというと、身体に嬉しいイメージです。
さてさてどんな飲み物なんでしょうか?
アロエとは
アロエはツルボラン亜科アロエ属の植物の総称です。
私、アロエって1種類の植物かと思っていたのですが、500種類以上もあるんですって。
調べてみたらなんか木みたいになってるやつもあるし、多種多様。
ちなみに「 アロエ 」は古代アラビア語で「 苦みのある 」って意味らしいですよ。
その名の通り、汁が苦いんですって。
鑑賞用や食用にされ、日本だとヨーグルトに入ってることが多いですね。
私が子供の頃、玄関にはアロエの鉢植えがあり、火傷した時はその葉っぱを折って皮を剥き、患部に貼りつけられておりました。
効果があったのかどうかは謎です(`・ω・´)
アロエジュースの見た目と香りは?
では、さっそく飲んでみましょう。
グラスに注いでみました。
むっちゃいい香りがします!
青ブドウっていうか、マスカットみたいな感じの甘くて爽やかな香り。
日本人にも馴染みがあるやつです。
正直、パッケージが健康食品っぽいので、ちょっと恐々だったんですけども(こういうパッケージの外国の飲み物で良い経験がない)、一気に安堵しました(ノ´∀`*)
アロエのツブツブはそんなに多くなく、細かく刻んであります。
どんな味?
では、さっそく飲んでみましょう。
思ったより甘すぎず、美味しい♡
爽やかな甘味でゴクゴク飲めます。
粒々もほどよく、邪魔にならない程度にのどごしがいい感じ♪
写真撮影のあと氷を入れて冷たくしたのですが、かなり美味しかったです。
今まで飲んだ外国の缶ジュースの中で美味しいランキングつけたらベスト3に入りますね。
ただ、氷が入った分、粒々を飲むのが大変になりましたが(ノ´∀`*)
・甘いマスカットのような香り
・アロエ果肉8%
・甘すぎないので爽やかにゴクゴク飲める!
以上、韓国のアロエジュースを飲んだ感想でした(・ω´・+)
最後まで読んでくれてありがと( ノ・ω・)ノ