LS お米ヌードル(キムチ味)
こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+)
このブログでちょいちょい取り上げている韓国の麺類シリーズ。
本日紹介しますのは、以前、ネットで購入したこちらのお品。
「 お米ヌードル キムチ味 」でございます。
これね、カップ麺なんだけど平たくて四角い形をしてるの!
ちょっと面白いなぁと思って買ってみました。
購入時のお値段は230円(税込)
レンジで温めるご飯みたいな見た目だけど、電子レンジには対応しておりません。
こちらのお米ヌードル、米粉だけで作られているわけではなくて、小麦粉も混ざってます。
なのでフォーやビーフンともまた違うっぽい。
いったいどんな食べ物なのか気になります(`・ω・´)
カップの中身
では、さっそく作ってみましょう。
中身はこんな感じ。
パッケージは日本語が書かれてましたが、中の小袋は韓国語表記です。
麺がまっすぐでキレイですね。
ぱっと見、ビーフンとか春雨みたい。
作り方
では、さっそく作ってみましょう。
まずは粉末スープをカップに入れます。
で、内側の線のところまで熱湯を入れ、蓋をして4分。
こちらが4分後の姿。
これをかき混ぜたら完成です( ノ・ω・)ノ
見た目は地味ですが、食欲をそそるキムチの香りがします♡
今回は珍しく、ちゃんと器に移してみました。
見た目も意識していかないとね(・ω´・+)
どんな味?
では、いただきます!
・・・辛っ!!(ノ´∀`*)
パッケージが日本語だったし、スープの色は薄いし、香りはキムチだけど刺激臭を含んでいなかったので完全に油断しておりました。
辛いと書いてなくても、韓国産でキムチ味なんですもの、当然辛いですよね。
まあ、辛いのが平気だったら美味しく食べられる辛さです。
辛いと思ってなくて食べるとびっくりするくらいで。
日本のカップ麺で「 激辛 」と書いてあるもの程度の辛さでしょうか。
韓国のインスタント麺の「 激辛 」は物理的ダメージをくらう辛さです。
麺はビーフンよりはずっと柔らかいですが、素麺(にゅう麺になった状態のもの)よりはもう少ししっかりしています。
優しい柔らかさだけど、柔らかすぎない。
美味しいです(*´ω`*)
これ、キムチとにゅう麺が好きな方だったら絶対気に入るやつ!
キムチをトッピングしてみました。
発酵食品!(`・ω・´)
見た目もずっとよくなりましたね。
もちろん、相性もばっちりです。
乾麺の状態で80gと、日本の一般的なサイズのカップ麺と比べると少し多いです(ほぼほぼ大盛りカップぐらい)
私は3分の2くらいでお腹がいっぱいになっちゃって、残りは気合いで食べました。
小食熟女のみなさまは、誰かとシェアしたほうがいいかもですよ(・ω<)
・柔らかくて優しい細麺
・思ったより辛い!!
・小食熟女にはちょっと多めの量
以上、韓国のお米ヌードル(キムチ味)を食べた感想でした(・ω´・+)
最後まで読んでくれてありがと( ノ・ω・)ノ
>>>「お米ヌードル」を楽天市場で検索!
>>>「お米ヌードル」をAmazonで検索!