しじみラーメン(北海道・藤原製麺)
こんにちは!
食レポ熟女ヤギネでございます。
本日のゆるーい食レポ。
紹介しますのは久々にインスタントの袋麺。
こちらの「 しじみラーメン 」でございます。
北野エースで見かけてついつい手に取ってしまいました。
しじみ、普段あまり食べる機会がないけどお吸い物が大好きなんです。
このラーメンを作っているのは北海道の藤原製麺さん。
熊出没注意ラーメンシリーズがむっちゃ有名な会社ですね。
あのシリーズ、パッケージデザインのインパクトが強いけど、スープも麺もむっちゃ美味しいんです。
だからこのしじみラーメンもかなり期待。
二夜干し麺ってのも気になります。
開封すると、中身はこんな感じ。
麺がさらに袋に入ってるところが、大事にされてる感がありますね。
形状的にバラバラになりやすいのかな?
500mlのお湯を沸かし、麺を投入。
相変わらずフライパンの面積が広すぎて麺がお湯につかりきってませんが、細かいことは気にしないタイプなんです。
大丈夫、そのうち麺がほぐれてくるから。
茹で時間は4分半と、この細さの割にはやや長め。
で、ゆであがったらスープを入れてかき混ぜ、器に移してはい完成!
具は冷凍ネギをトッピングしました。
スープは透明感がありますが、やや白く濁ってるところがシジミのお吸い物っぽい。
普通の塩ラーメンとは全然違って、なんかシジミのはずなのにむしろエビ汁を思わせる匂いです。
すっごい良い出汁が出てそうな香り。
では、いただきます!
シジミの旨味がむっちゃ濃い!!!!
なんだろう、私の知ってる袋麺のスープとは全然イメージが違う。
身体にすごく染みわたる深い味わいです。
シジミの味って、なんかすごく心がほっこりして落ち着く。
でも想像してたより塩味が強かったので、もう少しお湯多めにしてもよかったかも。
そして、麺もやっぱり美味しい。
細麵だけどしっかり存在感があり、やっぱり他のメーカーさんとは違うなぁと。
スープともよく絡みます。
なんかラーメンとは違う麺料理を食べてる気分。
正直最初は「 食レポのネタにするにしては地味な商品かなぁ 」と思ったけど、なかなか他にない個性的な味でしかも美味しい。
買ってよかった!
以上、藤原製麺さんの「 しじみラーメン 」を食べた感想でした。
最後まで読んでくれてありがとー。