大豆製品(豆腐・豆乳・おから)に関する食レポ一覧
こんにちは、食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+)
ヤギネは見た目を気にする熟女なので、食生活にはそこそこ気を使う用にしています。
なるべく食べようと意識している食材がいくつかあるのですが、その中の1つが豆腐・豆乳の類。
食べ過ぎはよくないとも聞くので、ほどほどに、でもなるべく毎日摂るようにしています。
こちらの記事では、今まで食べた豆腐・豆乳・おからに関する記事をまとめました。
情報は随時更新していきます。
※最終更新日:2020年7月16日
大豆
だいずデイズの有機お試しセット
一言:袋を開けてそのまま食べられる豆製品4種類。日々の食事に豆を取り入れたくて購入。
豆腐(そのもの)
こもとうふ
一言:岐阜県の郷土食。硬くて型崩れしにくいので煮物や焼き物に向いています。うちの地方では主に煮物用。
豆腐を使った食べ物
百二珍
一言:高知県の香蔵庵の豆腐を使ったおつまみ。スティックタイプの燻製豆腐です。胡椒味を購入。スパイシーですが甘みもあります。
百三珍
一言:高知県の香蔵庵の豆腐を使ったジャーキー。食感はお肉。味は燻製豆腐。
豆腐を使ったお菓子
島豆腐のおからスティック
一言:沖縄の郷土食島豆腐のおからを使ったおやつ。ビスコッティみたいな食感で、甘さは控えめ。香ばしいです。
豆乳を使った食べ物
ベジとんこつ風ラーメン
一言:動物性素材を使わずに作られたとんこつ風ラーメン。 香りは完全にトンコツラーメン。でも味は豆乳スープ。
ベジタリアンのとんこつ風らーめん
一言:動物性素材を使わずに作られたとんこつ風ラーメンその2。こちらはとんこつ風なのは見た目だけで、味は豆乳ベースですが塩ラーメンっぽいです。
コングクス
一言:韓国の夏の風物詩、豆乳冷製麺。マイルドでかなりあっさりしたスープ。韓国の食べ物ですが全然辛くありません。
豆乳を使ったお菓子
十二堂の豆乳おからクッキー&ビスコッティー
一言:カラフルでかわいいクッキー&ビスコッティ。自然な野菜の色。しっかりと素材の味がします。ビスコッティはそこまで硬くありません。
バイフィフティの豆乳おからクッキー
一言:お試し用を購入。味はスイートポテト味。おからクッキーとしては硬すぎず、ザクザク食感で甘味もあります。
豆腐みたいな食べ物
トーフ・チャウデ
一言:焼き豆腐みたいな見た目のチーズケーキ。カラメルソースとトッピング用のしょうがクッキー付き。味もむっちゃ美味しかったです。
以上、豆腐・豆乳・おからに関する記事の一覧でした(・ω´・+)
情報は随時更新します!