お餅に関する食レポ一覧
こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+)
ヤギネはお餅が大好き!
子供の頃は体質の問題でお医者さんから「 餅禁止令 」を出されていましたが(皮膚系にあまりよくないようですね)、全然守れなかったです。
大人になった今はその体質も治り、何も気にせずお餅が食べ放題( ノ・ω・)ノ
この記事では、そんな大好きなお餅に関する食レポをまとめてみました。
情報は随時更新していきます。
※最終更新日:2020年6月3日
切り餅
たまごバターもち
一言:洋菓子みたいな甘い香りのデザート餅。ほっこりやさしい味です(*´ω`*)
餅菓子
べこ餅
一言:北海道の餅菓子。葉っぱ型で、ツートンカラーという特徴がある見た目でカワイイです。
トッポギ
トッポギ(トッポッキ)は、韓国のお餅トックを利用したもち料理です。
ヨッポギ(袋タイプ・甘辛味)
一言:フライパンで作るトッポギ。トマトの酸味が爽やか!甘辛い味です。
ヨッポギ(袋タイプ・チーズ味)
一言:フライパンで簡単に作れるトッポギ。チーズ味ですがけっこう辛いです。チーズ好きさんは追いチーズオススメ。
ヨッポギ(トマト味)
一言:レンジで作れるミネステローフ風のトマト味のトッポギです。カップタイプ。お餅に絡む洋風ソース。辛いのが苦手な人でも大丈夫なやつ。
ヨッポギ(チョコレート味)
一言:レンジで作れるカップタイプのトッポギの期間限定のフレーバー。バレンタインの時期になると日本でも見かけます。そこまでチョコレートが濃くないので、追いチョコレートをしたほうが美味しいかも。
ラッポギ
ラッポギは、ラーメンとトッポギを組み合わせた料理です。
カルボブルタック炒め麺ラポッキ
一言:激辛で同じみ、ブルダック炒め麺のカルボナーラ味のラッポギタイプ。もちろん、こちらもすごく辛いです。
辛ダンドンラッポッキ
一言:カップタイプのラッポッキ。レンジで簡単に作れます。スパイシーカルボナーラ味。チーズ系スナックみたいな味で、そこまで辛くはないです。
東遠の即席ラッポッキ
一言:東遠と書いてドンウォンと読みます。麺は辛ラーメンで有名な食品メーカー農心のもの。ソースは甘辛味で、甘味も辛味も強いです。
トッポギ + α
オーテイストの旨辛トッポギ&ヌードル
一言:トッポギと春雨ヌードルの組み合わせ。味が染みやすい春雨が加わることで、味付けが薄くなりがちなトッポギも濃く感じます。
韓国の餅入り菓子
チャルトク クッキー
一言:韓国のお餅が入ったクッキー。外側の生地は一般的なクッキーよりも柔らかいです。お餅は硬め。
その他の韓国のお餅
ペッソルギ
一言:韓国の蒸し餅です。そのままでも食べられますが、ヤギネ的には温めなおしたほうがおススメ。
餅(食材)
もちピザシート
一言:もちでできたピザシート。好きな具をのせて焼きます(´∀`)
以上、お餅に関する記事の一覧でした。
情報は随時更新していきます。