肉類の食レポ一覧
こんにちは、食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+)
今までにこのブログで紹介した肉類に関する記事を一覧にまとめました。
お取り寄せネタから、不器用な熟女による手料理などいろいろ。
ちなみにヤギネが好きな肉ベスト3は、1位鴨肉、2位鶏肉、3位猪肉 です。
苦手な肉は熊肉。
情報は随時更新中です。
※最終更新日:2021年1月25日
肉(鶏)
鶏キンカン
一言:鶏のお腹の中にある卵になる前の卵黄です。
白レバー
一言:脂肪が多くトロける食感。鶏のフォアグラとも呼ばれます。
水郷どりまるごと1本
一言:漫画「 おとりよせ王子 」で見て、むっちゃ憧れてたやつ。1串で12種の部位が楽しめます。
肉(その他の動物)
ワニの足肉
一言:見た目はグロテスクですが味は絶品!鶏肉に似ていて鶏肉以上に美味しいです。
カンガルーのもも肉
一言:ルーミートと呼ばれるお肉。想像していたよりもずっと柔らかく、鹿肉に似ています。
ハム・サラミ・ウィンナー系
この項目は数が多いので別記事にまとめました。
肉加工品(鶏)
淡路どりのたたき
一言:淡路どりのスモーク。スライスしてそのままでもオツマミになりますが、サラダにトッピングするのも良いです。
淡路どりレバーのスモーク
一言:と肉専門デリカテッセン鳥忠さんのレバーのスモークです。レバー好きにはたまらないやつ。
せんじ肉(砂ずり)
一言:広島県のソウルフードせんじ肉。ホルモンを揚げて味付けしたものです。今回購入したのは鶏の砂肝を使ったもの。
ひね鶏のくんせい
一言:リピ買いしている大好きな商品です。ひね鶏とは卵を産めなくなった年をとった鶏のこと。若鳥と違い、硬い食感が特徴です。特に皮が多いやつが好き。
肉加工品(鶏以外の鳥)
ホロホロ鳥の燻製
一言:岩手県の石黒農場で育てられたホロホロ鶏の燻製。肉はぷりっぷりで弾力があり、鶏とはまた違った風味で旨味が濃いです。
肉加工品(豚)
アイスバイン
一言:ドイツの家庭料理。ポトフ風にして食べました。
レバークネーデル
一言:ドイツのレバー入り肉団子。スープに入れて食べます。
酢もつ
一言:福岡のご当地グルメ。現地では一般的な酒の肴で、もつ鍋よりも食べられているそうです。思ったより酸っぱくなかったです。
イベリコ豚のレバーペースト
一言:カルディで買ったやつ。クラッカーにつけてワインのおつまみに。
居食亭べんがらの豚足6個セット
一言:豚足大好き!本場の九州からお取り寄せ。6種類の味が楽しめました。
肉加工品(牛)
アンガスビーフパイ
一言:欧米チックなパイに憧れてコストコで買ったやつ
博多牛もつ鍋セット
一言:郵便局のふるさと会で注文していたやつ。リピしてます。
肉加工品(馬)
馬刺しユッケ&さいぼし2種セット
一言:「 さいぼし 」とは干し肉のことです。けっこうクセがありました。
馬刺し4部位+馬肉総菜2種セット
一言:馬刺しを食べ比べてみたくてお取り寄せ。
肉加工品(その他)
くじらの和ヒージョ
一言:缶詰になった鯨肉の和風アヒージョ。
猪飯の素
一言:入れて炊くだけで猪ご飯ができる!
以上、肉類に関する食レポ記事の一覧でした(・ω´・+)
情報は常時更新していきますので、肉好き熟女仲間はお楽しみに!